管理番号 | 新品 :72510196 | 発売日 | 2024/08/15 | 定価 | 16,000円 | 型番 | 72510196 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
日産 フェアレディ Z432R 1/24 ハセガワ2009年のJMC作品展で「ノスタルジックヒーロー賞」を受賞した作品です。ボディの光沢と、ボンネットのつや消しに気をつけて仕上げました。------------------------------------国内で1969年10月から発売されたフェアレディZには、S20型搭載のハイ・パフォーマンスモデルとしてZ432が設定された。Zの国内市販ラインナップはZとZL、Z432の3モデルでスタートしているが、このうちZとZLには6気筒、OHC、1998cc、ツインキャブで130psのL20型エンジンを搭載した。S20型はとてもパワフルなエンジンで、日本GPなどレースで活躍したレーシング・プロト/R380のGR8型、220psをデチューンして生産型としたエンジンとしても知られていた。パワースペックは160ps/18.0kgmを絞り出した。 ミッションは、ポルシェシンクロの5速マニュアルを採用する。最高速はトヨタ2000GTに迫る210km/h、ゼロヨン加速は15.8秒だ。自然吸気の2リッターモデルとしては世界トップレベルの実力といえるだろう。
Z432は1970年(昭和45年)春からレースにも登場、4月のレース・ド・ニッポン6時間レースや1971年(昭和46年)4月の富士300kmなどで優勝を飾っている。とくにレース・ド・ニッポンでは同じS20型エンジンを搭載したスカイラインGT-Rと対決しての勝利であった。これらのレース出場用として、ラジオやヒーター等を外して内装を簡素化、FRP製のボンネットフードにリアスポイラー、アクリル・ガラス採用のリアとサイドのウインドーなどで100kg近く減量し、ガソリンタンクを100リットルとしたレーシング仕様のZ432Rも追加発売されている。
Z432の総生産台数は4年間で419台。1973年(昭和48年)9月「排ガス規制対策」を理由にZ432の生産は打ち切られた。432Rの生産台数は30台前後で、現存台数は10台以下とも言われている。
データ 全長: 4115mm、全幅: 1630mm、全高: 1290mm、車両重量: 960kg、乗車定員: 2名、エンジン形式総排気量: S20型 水冷直列6気筒DOHC 1989cc (160ps/7000rpm)(18.0kgm/5600rpm)、最高速度 210km/h、-----------------------------------------------------------
壊れないよう緩衝材を詰めたあと、段ボール箱に入れて発送する予定です今回は送料込みで出品します。 他の送料別の完成品を落札された場合もまとめて送料無料ですので、よろしくお願いいたします。
他にもいろいろ出品していますので、よかったら「その他のオークション」からご確認ください