新入荷再入荷

北政所消息の研究・日出町史料叢書/限定30部・非売品/佐藤暁編幕・工藤智弘著/豊臣秀吉の正妻・ねねが伊達正宗ら宛てに書いた手紙の研究

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 15,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :56314933 発売日 2024/02/17 定価 15,000円 型番 56314933
カテゴリ

北政所消息の研究・日出町史料叢書/限定30部・非売品/佐藤暁編幕・工藤智弘著/豊臣秀吉の正妻・ねねが伊達正宗ら宛てに書いた手紙の研究

北政所消息の研究・日出町史料叢書/限定30部・非売品/佐藤暁編幕・工藤智弘著/豊臣秀吉の正妻・ねねが伊達正宗ら宛てに書いた手紙の研究

商品説明
北政所消息の研究・日出町史料叢書/限定30部・非売品/佐藤暁編幕・工藤智弘著/豊臣秀吉の正妻・ねねが伊達正宗ら宛てに書いた手紙の研究

昭和57年 272P 限定30部 非売品 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。

北政所
きたのまんどころ

1549-1624
安土桃山時代,豊臣秀吉の正妻
名はねね。尾張(愛知県)の人。杉原氏の娘。秀吉が関白になると従三位に叙せられ,北政所と称された。側室の淀君とは対照的な温順な女性。秀吉の死後出家し,1603年高台院の号を勅許され,のち徳川家康により高台寺が建立された。なお,元来北政所とは,摂政・関白の正室を指したが,秀吉の正妻が特に有名なことから固有名詞化した。

お探しの方、お好きな方いかがでしょうか。

品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。表紙小傷、小汚れ。ページ小黄ばみ。ご理解の上、ご入札ください。 もちろん読む分には問題ありません。14961

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です