管理番号 | 新品 :57068491 | 発売日 | 2024/07/31 | 定価 | 22,000円 | 型番 | 57068491 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
沖田総司の愛刀 大和守安定 「大和守安定」は江戸時代の最先端の刀。 武蔵国の刀工の作品で、斬れ味の良さから評判が高く、罪人の死体を固定し試し斬りをしたところ五つ胴を斬ったという伝説もあります。 沖田総司の愛刀と言えば、「菊一文字宗則」「加州清光」、そして、「大和守安定」。 池田屋事件以降に沖田総司が差料として、総長である山南敬助の介錯をしたのが大和守安定である可能性があると、言われています。 歴史ワールドへの入口。 「大和守安定」のイメージを再現したオリジナル特製の模造刀です。 舞踊、コスプレにいかがでしょうか? 新品購入、舞台公演使用品 ■石突金物、鞘、刃身にかなりキズが見られます。 ※大刀の刀身は、刃合わせしたので、キズがあります。写真では見にくいですが、キズ多いと思ってください。 小刀は、抜き差しのスリキズあります。 ■刀袋・ダンボールケース付。 段ボールは美品ではありませんので、保管用としてご使用ください。 用途は、コスプレ、本格的な剣舞、舞台、日舞、時代劇等でもご使用いただけます。 ■素材 鞘「さや」:木製、深緑 ※若干の塗装の剥がれキズがあります。 柄「つか」:木製に柄巻(つかまき) 鍔「つば」:金属 刀身:ジュラルミン(アルミ合金) ※刀袋&専用ダンボールケース付 「大刀」 ■サイズ 全長:3尺5寸 約105センチ 刃渡り:約77センチ ■重さ 約750グラム ※鞘飾りあり 「小刀」 ■サイズ 全長:2尺3寸 約70センチ 刃渡り:約50センチ ■重さ 約420グラム ※鞘飾りあり ■色 鞘(さや):深緑 艶あり 柄(つか):深緑 刀身・拵え金具、鍔:銅色 鯉口は、金色 波紋がリアルです。 ●自宅保管のものです。 経年劣化がありますが、使用には問題ありません。訳あり品とご理解ください。 ⚫あくまでも、、使用品です。 気になる方は、購入をお控え願います。 ●気楽に、質問、コメントしてください。 ※写真は、素人撮影ですのでご了承願います。 ※竹光ではありませんので、あらかじめご了承ください。 ※商品受け取り後の評価は、なるべく早めに頂ければありがたいです。 以上、よろしくお願い致します。