管理番号 | 新品 :81027971 | 発売日 | 2024/03/18 | 定価 | 9,800円 | 型番 | 81027971 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
激レアな署名本です。 滝之入源さん宛の署名入り。 余白に書く 滝口修造 みすず書房 1966年限定1500部内779番本 函薄ヤケ・ビニカバ付き カバーヨレ この本自体が希少本です。 さらにサイン入りはネットにはありません。 箱に焼け 本体ビニールカバー縮み 瀧口 修造(たきぐち しゅうぞう、1903年(明治36年)12月7日 - 1979年(昭和54年)7月1日)は、近代日本を代表する美術評論家、詩人、画家。戦前・戦後の日本における正統シュルレアリスムの理論的支柱であり、近代詩の詩人とは一線を画す存在。 瀧口修造 誕生 1903年12月7日 富山県婦負郡寒江村大塚 死没 1979年7月1日(75歳没) 墓地 龍江寺(富山市) 職業 詩人・造形作家・画家・美術評論家 言語 日本語 国籍 日本 教育 学士(文学) 最終学歴 慶應義塾大学英文科 活動期間 1917年 - 1979年 ジャンル 詩・絵画 主題 夢・幻想 文学活動 シュルレアリスム・ダダイスム・前衛芸術 代表作 『超現実主義と絵画』(1930年) 『詩と実在』(1931年) 『七つの詩』(1936年) 『妖精の距離』(1937年) デビュー作 『地球創造説』(1928年) 影響を与えたもの 小林秀雄 草間彌生 自宅でダダイスムやシュルレアリスムを知り、アルチュール・ランボー、アンドレ・ブルトン、ポール・エリュアールなどを原書で読み、次第に影響を受ける。 1927年には西脇を中心にシュルレアリスム詩「馥郁タル火夫ヨ」(アンソロジー)を刊行。1928年『山繭』に詩編「地球創造説」を発表。同人間に衝撃を与えた。同年、上田敏雄、上田保 (英文学者)、北園克衛、山田一彦、冨士原清一、三浦幸之助らで『衣裳の太陽』(編集発行人:冨士原清一)発刊、また詩雑誌『詩と詩論』(編集人:春山行夫、厚生閣書店刊)同人となる。 ウィリアム ブレイク エルンスト タンギー ミロ 友人、永井龍男 西脇順三郎 中西夏之 高松次郎 南伸坊 藤森照信 赤瀬川隼 山下裕二 荒川修作 池田満寿夫 中原淳一 蔦谷喜一 内藤ルネ 松本かつぢ 水森亜土 わたせせいぞう 赤瀬川原平 南伸坊 松田哲夫 瀧口修造