メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | レオパードゲッコー、ニシアフリカトカゲモドキ、ササクレヤモリ等の飼育に必要な用品をまるごとセットにいたしました。 30 cm 四方のキューブ型ガラスフレームレス水槽を使用し、すっきりしたデザインでかっこよくヒョウモントカゲモドキを飼育することができます(^^) ガラス蓋は付いていますが、高さが30 CM あるので蓋がなくても飼育できます。 100均などにあるバーベキュー網などで蓋をすれば暖突もセッティングできます。 セット内容 フレームレス水槽 蓋付き 30x30 床材1キロ シェルター 流木 エアープランツ 二口餌皿水皿 パネルヒーター 変更オプション +500円で黒のシェルターからプラスチックのウェットシェルターへ変更出来ます。 ※送料込み ※ラクラクメルカリ便またはゆうゆうメルカリ便にて発送予定です。 ※エアープランツは生きていますので定期的な霧吹きなどの作業が必要になります。 | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.1 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
95%
- 発色の良さ
-
満足です
91%
- 盛れ感
-
満足です
90%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
4 5dns*** 2025-02-02 22:15:08
高価な化粧品メーカーの品は、レフィルの価格も高価なので使い続けられない・・。
この商品は、テクスチャー、カラーバリエーションは化粧品メーカーよりも良いと感じました。
色も肌のノリもとても良いです。 -
5 5dcc*** 2025-01-31 18:15:08
子供用に購入。口コミ通り、お値段の割りに造りはしっかりしていました。
弦が固いので、フロロカーボン弦に張り替えて弾かせようと思います。
何より子供がとても喜んでいるので
満足です。 -
4 5qiq*** 2025-01-30 23:15:08
自分用でした。今までのビジネスリュックと大きく違いました。
ポケットが多く、荷物が偏らないように工夫されています。
軽くて大変満足しています。よい買い物ができました。ありがとうございます。 -
5 5qtp*** 2025-01-31 22:15:08
お勧めです。商品がとても良いもう一度購入しようと思ってます
-
4 5azz*** 2025-01-28 23:15:08
都合、3回目の利用になります。
GW中に砂壁と板壁に貼りましたが、過去の経験から、砂壁はすぐにカッターナイフが刃こぼれしますし、重ね合わせ面がきれいに切れなかったりして、随分とタイムロスします(板壁の3割増)し、糊の粘度の関係で、粘度の低いうちに砂壁に貼り、板壁は若干糊の粘度が低くなって大丈夫なので、今週末に作業するようにしました。
毎回糊を塗らなくていいというのは糊付き壁紙のメリットですが、糊の粘度による使用期限というデメリットもあるので、壁紙を貼る日が決まったら、その日から逆算して注文しないといけません。
あと、作業中はゴミが頻繁に出ます。
なので、作業前には、空きスペースに新聞紙やビニールを広げておいて(1.5m四方くらいあったほうがいい)、作業で出たゴミを次々とそこに捨てていき、作業後に一気にゴミ袋に入れたほうがいいでしょう。
私は、ロールの最初に巻かれているフィルムを使っています。
30m巻きだと、一本で市の指定ゴミ袋(大)が一袋、必要です。
また、作業中は、手を拭いたり、カッターやはさみの糊を拭くために、濡れ雑巾を常に手元に置いておいた方がよいでしょう。
特に、ロールの終盤は、糊がフィルムに染み出ていますので、頻繁に手を拭く必要が出てきます。
また、ロールから壁紙をカットするときは、切れのいいはさみを使って、滑らせるように切る方が効率がよいです。以前はカッターで切っていましたが、下敷きが必須ですし、下敷きは毎回糊を拭かないといけないし、長い定規がないとタイムロスします。
下敷きといえば、床に糊が付かないように、ダンボールを床に広げて作業したほうがいいです。
ダンボールだと染み出た糊も比較的乾き易いですし、最後は捨てればいいですから。
ブルーシートでもいいですが、糊が乾きにくいし、捨てるのが勿体無い気もしますし、毎回洗うか拭き取るのも大変なので。
作業時、施工道具は7点セットでほぼ事足りますが、実際に作業をしてみると、上記に書いているダンボールや雑巾、はさみなどもあったほうが便利ですし、施工道具を入れる腰袋、切れなくなった刃を折って捨てる安全刃折器もあったほうがいいです。
そう頻繁に壁紙の張替えはしないでしょうけど、必要な道具はきっちり揃えて作業に取り掛からないと、いざ作業を始めてからだと大変ですよ。
作業の目安は、30m巻きを一人で作業して、ほぼ1日掛かります。