メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 江戸時代中期から江戸時代末期のお歯黒(お化粧)道具の一つで銅板に彫り物がしてある、金メッキのお化粧道具を置く台で、渡金と言います。 渡金(わたしがね)は耳盥の上に掛け渡し、歯を染める際に使用する鉄漿沸や鉄漿坏をのせる金属製の板。その多くは長寿の象徴、鶴と蓑亀が彫られており、元服を機に始めるお歯黒化粧と結び付く文様ですと書かれてました。 プレート(大)が3枚と(小)が7枚の計10枚になります。 プレート(大)には松と鶴の縁起のいい絵が彫られてます、プレート(小)には松や葉の絵が彫られてます。 蔵の中で保管されてました。 江戸時代中期〜末期の物なので、状態がいいとは言えませんが、とても珍しい物です、インテリアや飾るのにいいと思います。 1枚写真にも載せてますが、枠が外れてる物があります、後、色が変色したり青錆もあります、経年劣化による物なので、ご理解の上ご検討下さい。 いいねありがとうございます。 よろしくお願い致します。 お歯黒道具一式のお写真追加しました、この中の水の張った鉢の上に橋渡しの台のように乗っているのがこのプレート(板)です。 うまく説明できてませんがよろしくお願い致します。 骨董品です。 サイズ プレート(大) 横32cm位 縦7cm位 プレート(小) 横24.3cm位 縦5.4cm位です。 種類···その他 主な素材···銅 装飾···その他 歴史的価値資料の価値のある商品です。 返品はご遠慮願います。 | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.3 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
90%
- 発色の良さ
-
満足です
94%
- 盛れ感
-
満足です
92%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5 5pvf*** 2025-02-08 08:49:44
兄妹でペアルックにしたくて買いました!
着せるのが楽しみです。 -
4 5xst*** 2025-02-08 09:49:44
家内へのプレゼントに。ホワイトニングセットが含まれているキットをというリクエストがありましたので、こちらを購入しました。洗顔料がすごくいいと話していました。好評だったようです。
-
4 5cit*** 2025-02-07 10:49:44
姉弟にお揃いで買いました‼
姉は8歳で140、弟は2歳で100で丈少しながめですが可愛いです、
安く買えたしまたリピしようと思います -
4 5gmr*** 2025-02-05 11:49:44
肌触りがよく暖かいです。
黒を買いましたが他の色も検討中です。
上に着るもので調節して長い間着られそうです。
[レビュー500] -
4 5ftv*** 2025-02-04 14:49:44
花が大好きな両親のために贈りました。
立派で珍しい組み合わせだった、と大変喜んでくれました。 -
4 5wrm*** 2025-02-05 13:49:44
【レビュー500】
身長160cm 体重60kg バスト98cmです。
前回、ハーフのブラックLLを購入してかなり大きかったので、今回は前から欲しかったモカのLサイズを購入。薄手のインナーを着てLでちょうど良かったですが中に厚着をしたら少し窮屈かもしれない大きさです。